◆ T-bird BLOG ◆

808

6月に入ってぐんっと気温も跳ね上がり、バイクで来店してくれるお客様も増えてきましたね。
タンッタンッタンッタンッと軽やかに走り去る、そんな颯爽とした光景を目にしていてふと思う、そう言えば今年まだ乗ってないな~と。
そこで、そろそろ引っ張り出してみるか、と、うっすら埃をかぶっているバイクに近づいてみると、なんと車検切れ。
まぁ~そうだよな、そんなもんだよな~なんて思っているうちにふと考えてみる。
そうだ、この際だから以前からちょっと考えていた「ハンドル交換」をしてみましょうと思い立ったわけであります。
いつもお世話になっているバイク屋さんに相談してみると、彼が以前使っていたものをサンプルとして見せてくれたのでありました。それいいね。私は一目でそれが気に入り彼と交渉。
なんとそれを譲ってもらう事になったのです。ラッキーです。待つこと1週間、車検も終わりついにやって来たのでありました。


またがったポジションもなかなかいいですね。
ハンドルを変えるとまたそれに合うようにどこか別の関連個所も同時にカスタムしなければならなくなるのが常ですが、今回のこのスタイル、ハンドルだけの交換でうまくいった感じです。
早速ぐるりとライディング、以前よりも腕の感覚が楽ですね。いい感じです。
O君、ありがとう、大事に使っていきまーす。

ヤフオクを覗いていると気になるものがひとつ。

USEDにしてはなかなか程度の良いカナディアンカヌーが出品されておりました。昨年十和田湖でのカヌー体験がとても印象的で、もし手ごろで気に入ったモノがあれば欲しいな~と思っていた矢先でしたのでクリッククリック。

オークションはあまり得意ではないのですが、Jに頼んで参戦。

ふところから(かなり古代な表現ですが)なんとか出せるあたりで落とすことに成功、ラッキー。

と、思ったのもつかの間、北海道からでしたので送料で足が出てしまいました。

仕方ありませんよね、仮に受け取りに行くとして計算してみたら金額はそれほど変わらずに、プラス時間と労力も加算される模様。それなら潔く運送してもらいましょうという事に。


フェリー埠頭での早朝の受け取り。

無事に受け取ることが出来ました。気温が上がってもう少し世間が動き出したら十和田湖でも行ってみたいですね。

湖畔の端っこのあたりをチョボチョボと気ままに漕いでみたいですね、天気のいい日に。


休日、好天に恵まれた事もあり、そろそろ出向いてもいいだろうとロードバイクをひっぱり出して十和田湖へと行ってきました。

自転車自体は今年に入って2回目になりますが、まだまだ全く体が順応していませんので不安でいっぱいですね、増してや年もひとつ増えておりますから増々。

案の定最初の「永遠」に続きそうな登り30分でひと休み、去年まではこんなとこで止まらなかったよなあ~なんて思いながら水分補給。そんな緩い感じで展望台までなんと4回の休憩。

日々ジョギングしてはいますが自転車はまた違う筋力と過酷な持久力が必要になります、特に登りは・・・。


1時間30分ほどかかってようやく展望台に到着。ひとも車も例年よりはぐんっと少ないですね、自転車は今のところ誰とも会ってはいません。

5分ほど休んでこれからは秋田側に入って下りです。下りはいいですね、漕がなくてもガンガン進んでくれるので楽です。



この先はゴール地点まで高低差が少ないのでマイペースで進んでい行けます。眼下にはエメラルドグリーンに透き通る水面が見えてきました。

まぁのんびり行きましょう、ひとりなんで。山を登ってそして下りてホッとひと息、迫りくる疲労感は今のところ半端ないです。かなりひ弱になってますね。

休屋の喫茶店「憩い」さんでコーヒーでも飲んで帰りましょう。
ここのところ雨が続いています。

気温もグッと下がって日中でも10℃を下回る日が目立ちます、これでは休みでもどこにも出かけられませんね。

風潮的にもう少し大人しくしとこうか、と言ったところでしょうか。


それでも店内そろそろ夏物までしっかりと入荷しております。今季の半そでシャツの量はなかなかですよ。

今週末あたりから気温もぐんっとアップの予報が出てますのでやっと夏に向かって進みそうです。


そう言えばアパレル系マスクも売れてましたが、これで最後でしょうか。巷にもだいぶマスクが出回りだしておりますのでフェードアウトな感じです。テレビで時々目にするアベノマスクは、まだ目にしていませんが本当に届くのでしょうか。ただ今頃届いても、もう使う機会はなさそうですね。

関西圏も近々緊急事態宣言は解除になるようですので徐々に軽い賑わいが見えてくるのでしょうか。解除しても急にはなかなか元の環境に戻るのは難しいとは思いますがどうにか夏までには

コロナ関係の収束を見たいものです。ほっとしたいですね。

5月に入り緊急事態は解除された青森県。

そこでひとり、おにぎり2個とコーヒー、そしてアクエリアスの500ミリペットボトルを1本と軽量アイゼンをリュックに詰め込んで八甲田へと向かってみたのでした。


さすがに車はいつもに比べると少ない感じです。はるか先に「八甲田」の連山が見えてまいりました。まだまだだいぶ雪をかぶっている様子。

かなり前になりますが今頃登った事を思い出します。長い竹が雪野原に規則正しく列になって刺さっていて、それが道しるべになっていました、懐かしい。


ブナ林を進みます。木々には新しい小さな葉が生え始めていてここにも確実に春がやってきていることが実感できます。


この峠を超えるとそろそろ大きな駐車場があります。昨年トイレ等建物の改装工事をしていたと思いますがそれが済んでいるのかはわかりません。

そしてその駐車場に行ってみるとなんと出入り口にはロープが張ってあって「立ち入り禁止」状態に。緊急事態は解除されているはずなのですがいったいどうしたのでしょう。


そこで、どこかに車を止めなければ、と酸ヶ湯温泉側に行ってみるとなんとそちらも「立ち入り禁止」エリアになっておりました。酸ヶ湯温泉も休業中なのでしょうか?寂しい限りです。


路上駐車は無理なので今回はあきらめましょう。

天気にも恵まれていい環境ではありますが、状況が状況なだけにさらりと帰りましょう。

先週、さんまさんの番組で特集していた「ベーカリープロデューサー」の岸本氏。

国内各地で高級食パンの店をオープンさせては人気店へと昇華させていると言う、話題の人物。


が、突如来店してくれました。

先週テレビで拝見したばかりだったのでびっくり。そしてお隣が今回ここ八戸で高級食パン専門店をオープンさせることとなったオーナー佐藤氏であります。なんと彼は20年ぶりのここティーバード来店であります。

オープン準備を終えてたまたま車で移動中にここを通り、「おっ」という事でみんなで寄ってくれたのでした。佐藤氏、現在は横浜在住、高校生の頃に通ってくれていたのでした。懐かしい!

岸本氏も気さくな方で洋服好き、楽しい時間を共有出来ました、ありがとうございました。


明日9日、10時、古常泉下「本物はすごかった」店オープンです。

佐藤さん、頑張って下さいね。

未だに新型コロナウイルスによる感染が後を絶たない状況が続く昨今。

目に見えないだけに皆疑心暗鬼を生ずる状態に陥っているのがわかる。マスクは欠か
せない。そんな薄暗い空気が蔓延して心まで疲弊している。

そんな中、青森県は緊急事態の制約がようやく軽減されて、ある程度の店関係は7日
から営業が許されるようになった。


これを機に、こじんまりと「JB」のポップアップショップを開催中。

そんな休日。

ほぼすべてのスポーツセンターが営業を自粛していた今週頭、温泉とプールが併設し
てある施設ならもしかすればプールは使用できるかもしれないと向かってみると、や
はりプールは使用不可。


仕方ありませんよね、と、そのまま帰途へ。

田んぼの向こうには雄々しい名久井岳がぽっかりとその雄姿をさらしております。山
はいいな~っと。

制約軽減だから、登山はもういいのかな?

もしよいのであれば来週の休日あたり気分転換にどこかに登って来ようかな~なんて
考えながら家に帰ったのでした。


快活でざわざわとして豊かなはずの春ですが今年はなんだか寂しい春になっていしまいました。

これからグッと気温が上がり始め、太陽からの紫外線は強くなり、じんわりと湿度も上がり始めれば憎きコロナウイルスもやや弱り始めるとは思うのですが、そんな自然の力を借りながらも早くの収束を願っております。


新型コロナ旋風が未だに収束着かずの昨今、自粛的措置としてティーバードでは4月いっぱいPM12時~PM6時の短縮営業にシフトしています。

6時間だけの営業となりますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します。

尚、5月に入りましたらAM11時30分~PM8時の元の営業時間に戻る予定でおります。

世界を混乱の渦に巻き込んでしまっている憎き新型コロナウイルス、人間の英知を集結して立ち向かい、早々の収束を祈っております。




まだまだ続く新型コロナウイルスの猛威。

いったい、この先、世の中はどうなるのでしょう?

行き交う車の数も何だか日に日に乏しくなっていて心許ない様子。

終息の見えないこの異常な状況、きっと皆さんもそうなのでしょう、未経験なだけに未だ戸惑うばかりです。


ただただ粛々と毎日をいつものように過ごす・・・今は、それだけです。

ちょっと先には、少しでも明るいニュースが流れてくることを願っています。

4月に入ってますます勢いづいた感のある新型コロナウイルス。

不気味なほどに加速し広範囲に感染を広げております。そしてとうとう満を持して発令された「緊急事態宣言」、指定されたその都市部を離れてこれから田舎へと人の流れがある事でしょう。その行動がまた感染を全国に広げなければいいのですが、怖さはあります。

いつもは華やかな賑わいを見せている八戸の夜の繁華街も今はひっそりとした時間が流れています。

もちろん昼間だってなんだか閑散としたものです。いつまで続くのでしょう、そう解っています、それはコロナが終息するまで、恐らくは、長くなりそうですね。

安部首相が経済的困窮の人々を救うための対策案を提示しておりましたが、何を言っていいるのか私にはその仕組みが全く理解できませんでした。人や会社の選別、この人は良くてこの人はダメ、申請や手続きの複雑さ、曖昧な表現、新型コロナはほとんど大多数の人々を陥れていると言うのに。

「専門家に聞いてから、専門家と話してから、検討中・・・」の連続、大事な局面で大きな決断をしなければいけないのは責任を担った政治家の誰かではありませんか?なんだかげんなりです。


結局は自分たちでこの苦境から脱し生き残らなければなりません。

2階の窓から見えるこの大きなプラントを見ていると何だかほっとします。

新型コロナ騒動の早々の終息を願っています。

かたくななまでにと言うか、精いっぱいと言うか、頑張って食い止めていたはずの新型ウイルスがとうとうここ八戸をも蝕んでしまいました。

なかなか厳しく受け止めております。じわじわと全国的に感染者が増え続けておりますからいつかは、とは思ってはいましたが残念です。

世界的に見てもかなりの勢いで奴らが世界を席巻していることが毎日のニュースで伝えられております、目に見えないだけに恐ろしい限りです。

幼いころから慣れ親しんだ喜劇人「志村けん」さんが亡くなったと言う知らせには、かなりのショックを受けた次第です。

まさか、でした。早々に完治して「だいじょうぶだ~」と元気な姿で現れてくれると思っていただけに残念でなりません。


店頭にはこの除菌スプレーを用意しております。

細かいところにも気を付けて、季節が変わりそして無事終息に向かう事を願いつつ生活して行きましょう。



ハマトラ親子の突然の来訪。

昨年、「アカハラ」探しのためにある河川に出向いて一緒に川底を網ですくいすくい旅をした友人。

今回は、なんと仙台の知人からサンショウウオを捕獲したとの連絡を受けたらしく、それをもらい受けるために仙台へと出向いての帰り道、ここへと寄ってくれたのでした。

なんとフットワークの軽い事。さすがです。そして仙台の帰りの道すがら目に着いた河川に足を踏み入れては網を入れながらここまで帰って来たとの事。これもまたさすがです。




途中の河川にて川エビや大型のウグイをゲット、しっかり生かしております。そして今回本命の「サンショウウオ」、4~5はいますね。大型になるモノとは違いますが近頃はなかなか珍しい存在であります。

彼らは飼育施設も完備していますから立派に育てていくことでしょう。昆虫から水生動物までに対するトラの情熱には脱帽、熱すぎます。大事に育ててくださいね。そしてまた年内に、今度は津軽地方のどこか新らたに見つけたところで水生動物採取をしましょう。連絡入れますね。


Iさんご夫婦、数年にわたり店をご愛顧いただきありがとうございました。

会社の移動で次は新潟への転勤が決まって本日このまま新潟へと車で移動との事、ご苦労様です。

元々新潟出身でありますから、まぁ地元に帰る、と言った方が自然でしょうか。

そちらでもどうぞお元気でお過ごしくださいませ、そしてまた機会があればぜひ遊びに来てくださいね、お待ちしております。

暖冬だったと言わざるおえない今季、ただしかし、もすぐ春がやって来るかも、とワクワクの3月も中になっての連続積雪。

いったいどうなってるのでしょうね。降ってほしい時にはそっぽを向いているのにそろそろもう雪はいいかな?って時にはそれをあざ笑うかのようにごっそりの積雪。

でもまぁ人生って往々にしてそんなことの繰り返し、なんでも思うようにはいきませんってことで納得。

気温はそれなりにあるのにあたりには湿った白い雪がべったり、そんな土曜になんと懐かしい顔が2つ。


数年前にここから札幌にある会社の本社勤務になりそちらに戻っていたはずのS君とM君。

突然の訪問にびっくり。

なんと先月からまた長期出張で気仙沼に滞在との事。そこでそこから車を飛ばして来店してくれました。

同じ東北とはいえ気仙沼―八戸間も相当な距離があるとは思うのですが、そこは北海道の人間でありますからそんな距離なんてお茶の子さいさいであります。

確か昨年の夏にちらり北海道から訪ねてきて以来ですからちょうど1年ぶりと言ったところですね。

わざわざの来店ありがとう、ゆっくり懐かしい八戸を堪能して行ってくださいね。

明日帰りは気を付けて。


まずはS君、念願のWLのゲットおめでとうございます。

人気車だけに世間に出回る程度の良いやつのたま数の少なさと値段の高騰でなかなか手に入れることは困難になっている昨今。

ようやく素晴らしいやつが手に入って良かったですね。

センス良くまとまっていてかっこいいですね。そろそろいい季節になってきました、慣れるまで安全運転で行きましょう。


昔から普通にそこに存在し、私達も普通にそこで食事をしていた生活の一部に組み込まれていたような歴史的存在の店が閉店となってしまいました。

「食事のデパート喜代志」

昼は定食、夜は寿司から焼鳥から居酒屋料理から何でもありましたね、どれもリーズナブルでうまくて老若男女に愛された店でした。常連の友人から閉店を電話で聞いたのは閉店前日、も予約でいっぱいで入れないとの事。それならばと最終日に写真だけを撮りに行ってきました。


こちらは店舗の裏側、私達はいつもこちらに車を止めてほとんど裏玄関から入店したものです。

ここの「ナポリタン」をもう食えないと思うと心が痛みます。でも仕方ありませんよね、時代の流れ、継ぐ人間がいなくなれば終わってしまします。

もったいないが、残念です。

長い間美味しい料理を提供して頂きありがとうございました、そしてご苦労様でした。

早朝6時過ぎにY氏からメール。

「今どこですか、もうアッピに向かってる?」

7時には八戸を発とうと思っていたのでその主旨を伝えると、合流しましょうとの事。それもおもしろそうなのでアッピにて合流することに。


いろいろと忙しいこともありY氏にとってこれが今季の初スキーとの事、楽しそうですね。

アッピは多種多様なコースがあるので十分に楽しめます。



初スキーの割にはきれいにガンガン滑っております。彼の持ちギャグ程に華麗に滑っております。

途中レッドハウスでいっぷくを交えながら4時間弱滑って終了。晴天とナイスコンディションに恵まれていいスキー日和、楽しかった。


楽しみはアフターの食事、アッピと言えばやはり「四季館・彩冬」ですね。

Y氏は今夜娘の誕生日で焼肉らしく海鮮丼、私は前回から決めていた「ハンバーグ・ご飯大盛」であります。


これは前菜、手の入った一品一品がいいお味でございます。これらを頂きながらスキー話に花が咲きます。



海鮮丼とハンバーグ、さすがに人の海鮮丼には手を出しませんが、ハンバーグは旨かったですね。中がふわふわでデミソースとの相性も良くご飯が進みます。大盛でもご飯が足りなかったのですが、これくらいで止めときます。

食前と食後でコーヒーを頂きこれで1600円くらいだったかな?なかなかお得感があります。

ここでY氏は帰るという事で、バイバイ。

食事をするとここの温泉が半額なので、私は入って汗を流してから帰ることに。

誰もいない露天風呂でゆっくりとした時間を過ごし、そして高速に乗りいつもよりのんびりと帰ったのでした。

新型コロナウイルスの影響なのか定かではありませんが、高速道路の空いてること、こんなに車のいない高速道路は初めてのような気がしました。

九戸スキー場もそろそろ終了に近いところ、おそらく3月1日をもっての終了と言っ
たところでしょうか。

それでは軽くひと滑りをと向かいました。


ゲレンデひとり占めであります。天気も良くて気持ちのいい滑走です。

やや水分を含んだ滑走面ですが全然面白い。


2時間ほど滑っていつものヒュッテにて軽く休んで帰ります。

昔ながらのこの昭和の雰囲気は好きですね、のんびりしてしまいます。さあ午後から
プールにでも行きましょう。


庭のユッカも頑張ってますね。今年もなんとかこの北国の冬を乗り越えて行けそうで
す。あとひと月と言ったところでしょうか、これを乗り越えれば温かい春がやってき
ます。


気が早いのは玄関先の「ケヤキ」、まだ2月だと言うのに小さな葉が出てきていま
す。

この暖冬のせいなのでしょうね、玄関先の小窓から日が入るものだからついと出てき
てしまったのでしょう。

仕方がありません、このまま見守って行きましょう。

2月に雨が降ったり気温10度を超えたりと温暖な日が時折やって来る今日この頃。

北国のあの厳しい寒さの2月はいったいどこに行ったのでしょう、拍子抜けしてしまいます。

そんなやや暖かな休日、近場のスキー場は軒並み積雪30cm程度と厳しい状況、そこで「奥中」当たりならまだスキーは行けるのではないかとレッツゴー。



なんだか水分たっぷりのみぞれ気味、それでもせっかく来たのだから登ってみようとチケットを買いリフトに乗ってみて失敗を確認。シート上に積もったみぞれが係員のほうき程度では全く排除できずにべったりとへばりついてケツにしみ込んできて冷たいのなんとさあ大変。ウエアーだって数年経つゴアテックスなんかは素通りで浸透してくる始末。まあまあ我慢我慢とその寒さにじっと耐えて山頂へ。

ただしかし、今度はゴーグル表面にみぞれがへばりついてその寒暖差でゴーグルの中が曇って全く見えない。

そうまったく。なんとなく感覚で滑って下りてはいるのですがどこをどんなふうに滑っているのかわからない、あげく、なんだかおかしいな、と思っていたらなんと後ろ向きに滑っておりました。危ない危ない。

3週前に膝靱帯やってるだけにこれ1本で断念。

チケット代半額でも返してくれないかな~な~んて考えながらこの場を後にしたのでした。


それでもやはりここに来たら「雅」でしょっという事で今回は「生姜焼き定食」。

久しぶりの生姜焼き、厚さ1センチはあるロース肉がなんと3枚、うまさはもちろんボリューム満点。しかも750円と言うリーズナブルプライス。これが食えればスキーの事なんてすでに吹っ飛んでおります。

ごちそうさまでした、また来ます。

3週間ほど前にスキーでひざの靱帯を損傷してからは、やや大人しくしてはいたので
すがそろそろ膝の方の痛みも薄くなってきたので残り少ない冬を楽しむためにも全力
でスキーがしたいですね。

そこで新たにヘルメットを買う事に。それなりの年頃なのでもしもの時に頭をガード
しなければなりませんから。以前使っていたウベックスはボウタイが大きめでどうし
ても頭でっかちに見えてしまいあまり使っていませんでしたが、今度はピタリと小さ
めのやつをゲット。


SalomonのブリゲートS、市内のショップをひと通り回ってみたのですがどこもこのモ
デルを持っていないので、仕方なくネットで購入。ぴったり目でかぶりたかったので
56cmまで行ける小さいサイズの物を購入するも、これがまたさすがに小さすぎて
被っていると頭が痛くなる始末。ネット購入の難儀なところ。さあどうしましょう。
という事で中身のネットキャップやサイズ調整器具なんかを全部外してスチロール版
をトンカチで叩いてつぶしてようやくすっぽりとかぶれるようになりました。これで
なんとか安全面では安心、無理せずに楽しめそうです。


そしてバレンタインデー、孫娘ふたりからのプレゼントです、嬉しいですね。

さあホワイトデー、何を返しましょう、今からひと月じっくりと考えてみます。

先日の雪でそろそろ焼山スキー場も良さそうな話を聞いていたので今回ゆっくりと八戸を出発。

車で[朝ドラ]をちょっと横目に、午前9時過ぎには到着。



ここはいつ来てみても、なだらかできれいなゲレンデが続くいいコースですね。

まだまだおぼつかない私の左ひざにとってはちょうどいい加減です。ここはスノーボードの人たちの割合が多いような気がします。大学が近いからってことがあるかもしれませんね。今回もあまり無理せずにいいところで止めておきます。


本日は近場の桂月で「生姜焼き定食」を食し、「山のホテル」で温泉に入って退散です。

年を重ねるとやっぱり心身には「温泉」が何よりもいいですね、やすらぎます。

焼山、次回は「上高地」でバラ焼き定食いいですね。