2011年1月

4




店の前の駐車場と歩道の段差。
これが何とも曲者でありまして、かつて、数々の車達を悩ませてきた代物であります。
4WDなどの車高のあるものはなんともないのですが、少し車高が低いとガリガリッと腹をする事になる訳でありまして、これがまた申訳ないのであります。
何度か、この状況を改善しようと市に掛け合ってもらったのですが却下。

仕方なくこのまま・・・数年が過ぎ去ったのであります。

そして今年、とうとう一念発起、思いきって移転を視野に休日をつかってあたりを散策。
条件としてはやはり段差なくフラットで、しかも今よりもやや広い駐車場のある事。
そんな好条件な場所はやはり繁華街には無く、やや郊外へと足を伸ばしてみたのであります。

そんななか、ググッと一件の建物に引き寄せられたのです。
そして早々に管理の方に中をみせてもらったのであります。



建物内に足を踏み入れると、窓辺に何やら見慣れない物体がふたつ。



近付いてみてびっくり!
コウモリのつがい、しかもミイラ化しているではありませんか。
私は、確か小学生だった頃に近所の洞窟にコウモリ取りにいって、取ったコウモリにほっぺたを噛まれて以来のコウモリ目撃。
良く見ると2羽ならんでいる・・・なんか憎めない情景。

帰ってこの出来事を話すと、なんとコウモリは幸運を招く存在との事。

「それはものすごい巡り会いでは・・・・・・・・ここにする?」

心がグラグラとゆれ動いている、年と共に信心深くなった私なのでありました。

とある昼下がり。
合鍵を作る事となった私は、沼舘地区にあるホームセンター「サンデー」へと足を伸ばした。
大型の駐車場に車を止め店内へ、カギを作ってくれるコーナーへと向い注文。
「10分くらいお待ち下さい」
スタッフのその言葉に店内をぶらぶら・・・・と、向こうから見知った顔がひとつ。
市内で子供服のショップを営むM氏。
昨年の夏に東京駅で会って以来の再会、懐かしさのあまり雑談!
「それじゃあまた」
と別れた私の目の前を美容師のA夫妻が通りかかった。
「おおー久し振りだねー」
彼とは1年前の冬に本屋で会って以来の再会、そしてしばし雑談。
「それじゃあまた」
と別れてカギの仕上がり具合を確かめようとカギコーナーへ向うと、なんと向こうから元スタッフのTOMOちゃんが。
「おおー元気、今ヨガの先生してるらしいけどどうなのー」
としばし雑談。
結局30分余りの時間を費やしてしまった。

店に戻って午後の6時を回った頃。
すっかり日も沈み冬の闇がすでにあたりを支配していた。
静けさの中、無造作に玄関ドアが押し開けられた。
「おおーお前、カントク、カントクじゃねーか」
「へへっ、どうもお久し振りです」
かれこれ2年ぶりの再会。
以前、ハーディーガ-ディーカンパニーでシェフをやってもらっていた男で、現在はオーストラリア人の嫁をもらい、オーストラリアに住んでいる。
ちなみに「カントク」は単なるあだなであります。ベタではありますが本名を黒沢といいます。悪しからず。

そこへ普段はめったに顔を出さないアツシ登場!


「おおーカントクじゃあないですかー久し振りですねーなんでここにいるんですかー」
あまりの突然の出来事にアツシの矢継ぎ早の質問が飛ぶ飛ぶ。

私は思った。
「今日は、いったいどうしたと言うのだ。なにか不吉な出来事の予兆か、それとも私の命の灯火が今日明日尽きようとでもしていると言うのか。
とにもかくにもこんなにも偶然が重なるなんてそうは無い。えーーーーい、悪魔よ立ち去れーーーーーーー!」
バタバタバタバタバターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
と言う事で、何事も無く嬉しい再会。



今回、彼等は長期の休暇をとり来週にはロサンゼルスに飛ぶそうだ。
次に南米ブラジルに向い、最終ニューヨークと言った長丁場らしい。
ニューヨークではよっちゃん(コラム登場あり)の鮨屋によって、ティーバードにつけて食ってくると言っていたが、それもまた面白い。わざわざ集金にでも来てもらおうか。
「しょっすーじゃ!」
日本時間午後4時あたり、きっとよっちゃんからそんな電話が来るに違い無い。

ナタ-シャ&カントク、体に気をつけて良い旅を!
「おおーーこれはすごいーーまだあった!」
思わず感嘆の声が私の口から飛び出した。

市街地から海沿いへと向う途中、河口をまたぐ古くからの橋が3本ある。
その3本のまん中の橋を久し振りに渡ろうと車で走っていた私の目の前に、その光景が飛び込んで来たのです。
この道、時として通ってはいたのですが、そこにあるいつもの風景として脳が捕えている分、それ程気にも止めずに通り過ぎていたのでしょう。
今回はたまたま信号にひっかかり、そして横に目をそらしてその偉大な存在に気付いたのであります。


この建物は何十年と言う歳月をこの場所でやり過ごして来たのでしょう。私が初めてこの建物を目にしたのは、確か私がまだ高校生の頃でした。
そう、約30年以上も前になります。
その時はまだ数人の居住者がいて建物1階の左側にある引き戸の縁ではおじいちゃんと呼んでいいくらいの老人がひとり、ポツンと日向ぼっこをしていた記憶が甦ります。
ただ、建物は当時からこのような古びた印象で今とそれ程変わらない様にも思われます。
自然のグラデーションを駆使したこの色使いはまるで芸術、絵画の様ではありませんか。ガラスケースにでもしまっておきたい風景です。
どうやら今では住人の存在は見受けられません、残念です。


そのレトロ長屋の隣にある自転車屋の風景です。
多分、こちらも同年代の建物に違いありません。もちろん今では廃墟と化していますが、ほのぼのとした雰囲気だけは未だに力強く残っています。
玄関脇のポスターは「タッチ」のみなみちゃんかな。
手前にある、車輪のはずれた真紅の自転車が印象的です。

肩の力を抜いたひっそりとした存在感、なかなかたいしたものです。
新年明けましておめでとうございます

皆様は爽やかな新年をお迎え出来ましたでしょうか。
もしかして・・・飲み過ぎて脳天がズキンズキンてな事、十分ありえますよね。暴飲暴食には気をつけましょう。

元日、八戸地方は風速31、2メートルと言う物凄い強風にあおられておりました。
家は地震なみにゆらゆらと揺らぎ、屋根は今にも何処かに飛び出して行きそうな勢いでありました。
そんな過酷な自然環境の最中、私はいつものように初もうでへと出掛けたのであります。


普段はあれだけ混み混みで遅々として車の進まないこの市場通りも本日はすんなりとスルーできました。
また、こんなにも閑散としすぎた景色はピンポイントでこの日だけでしょうね。


蕪島神社はこの強風のためにたなびく大漁旗も無く取り囲む海は大荒れ、そのためいつもより人波の方は少ないようです。


吹きさらす雨風をものともせずに、ひとりお父さんは火の見張りをひたすら頑張るのでした。御苦労様です。
あなたの様にこの1年、私もひたすら頑張りたいと思います。
そして、今年はム-ブ、そう、動きのある年にしたいと考えております。思わせぶりなニュアンスですが、物事がいろいろと決まり次第このブログでお知らせして行きたいと思っております。
どうぞお楽しみに!

本年もどうぞよろしく御願い致します。

ティーバードスタッフ一同