今週は、私自身初となる「秋田駒ヶ岳」登山へと行ってきました。
秋田は数年前に登った山形との県境に位置する「鳥海山」以来となります。
あたりは晴天にも関わらず、今回山には雲がべったりと張り付き抜けきれない状況でしたがなんのその、国見からのルートで登ります。そして登ってみてここの起伏と変化にとんだ地形に感動。あたりはガスに包まれてはいますが、今までに経験のない体験どころ沢山には驚きました。6時間ほどのルートで回りましたが、回り切れないところもまだまあり、これは次回の楽しみに取っておかなくては、と言った感じです。そして今回ガスっていて全く見切れてはいな全容景色をぜひ見てみたいと熱望中。
次回、時間を作って秋あたりにトライしたいですね。
先週「laula」さんの展示会でゲットした「リュウゼツラン」。
育成ランプが到着したので早速セッティング、良い感じです。
秋田は数年前に登った山形との県境に位置する「鳥海山」以来となります。
あたりは晴天にも関わらず、今回山には雲がべったりと張り付き抜けきれない状況でしたがなんのその、国見からのルートで登ります。そして登ってみてここの起伏と変化にとんだ地形に感動。あたりはガスに包まれてはいますが、今までに経験のない体験どころ沢山には驚きました。6時間ほどのルートで回りましたが、回り切れないところもまだまあり、これは次回の楽しみに取っておかなくては、と言った感じです。そして今回ガスっていて全く見切れてはいな全容景色をぜひ見てみたいと熱望中。
次回、時間を作って秋あたりにトライしたいですね。
先週「laula」さんの展示会でゲットした「リュウゼツラン」。
育成ランプが到着したので早速セッティング、良い感じです。