2020年8月

5

先週の八甲田大岳での経験は、ある程度の山であれば登れることを証明できてよかったです。
そこで今週は岩木山へのチャレンジであります。八甲田ではやはり下山に難ありで少しばかり苦戦を強いられた次第ですがあれから1週間たってますので大丈夫かと思われます。


今回は少しばかり緩めの嶽コースを進みます。昨年の夏の「熱中症」気味でふらついた経験と今年のひざ痛を考慮しての決断であります。景色的には圧倒的に岩木山神社コースがベストなのですが仕方がありません。登りは膝的には全く違和感なし、行けますね。8合目の駐車場を過ぎてそのまま進みます。


おお~山頂が見えてきました。そろそろですね。今のところ膝は大丈夫です。
9合目からは岩山を進みます。ここで1組のご夫婦が既に登頂して下りてきたところですれ違いざまに軽い挨拶を交わします。「頑張って下さいもう少しですよ」私「はい、頑張ります」他愛ない一言が勇気をくれますね。あと一頑張りです。



いつもより少し遅れて山頂到着です。本日ピーカン無風でかなりのベストコンディションであります。いつもはそのまま下山するのですが今回は少し休んでから下山することにしました。岩木山も人気の山ですから登山客もいつもながら多いですね。持参してきたパンケーキを口にするも、口内の水分をすべて持って行かれたところで断念。登山ではやはりおにぎりがベストかな。
そして下山、途中8合目の休憩ポイントに立ち寄るとなんと売店等すべて撤退した模様で何もなし、残念であります。仕方ないので自販機でコーラを買ってぐい飲み。そのまま気を付けながら下山です。
ここでも膝に大きな損傷を与えることも無くゴール、よかったです。車に向かって歩いていると「あら、こんにちは」の声が・・・。


数時間前に山頂付近でお会いしたご夫婦ではありませんか。無事下山出来ていてよかったです。
聞けば「水戸」からの旅の途中との事。このままゆっくりと水戸を目指すとの事。タフなおふたりであります。どうぞ道中気を付けて、旅を楽しんで行ってくださいませ。
私は、さすがに少しばかり膝に違和感があります。
さあ温泉でも入って帰りましょう。
先週のリハビリで「階上岳」に登ってみて、膝の具合を確認してみたのですがやや下りに難はありましたがなんとかセーフ。
それから1週間がたった休日、今回は「階上岳」よりは少し難易度の上がる「八甲田・大岳」に挑戦です。
痛みが出ないようにゆっくり歩くのと、補助グッツとして新たにスティックをもう1本用意して臨みます。
早朝の目覚まし、なったのでしょうがなんと1時間の寝坊であります。早速荷物を積み込み出発。
登山口駐車場に到着して準備万端、登山口に向かう途中、見慣れた車が一台。
んっ、K君ではありませんか、なんとK君に遭遇。
K君、近頃登山にはまっているとの情報を得ておりましたから納得。そしてせっかくなので一緒に登ることに。膝に難を抱えているだけに迷惑をかけないように頑張ります、


昭和初期風にワンショット、寒村の雰囲気出てますね。


数年前、「岩手山」に一緒に登った経験がありますが、その時よりも断然体力倍増、登りに力強さがありますね。素晴らしい。



登頂成功、本日登山者多いですね。
この日は大岳のてっぺんに雲が居座り抜ける気配なし。しかも強風でかなり寒さを感じる始末。
早々に下山です。
ただこの下山で無理をしたくない私は同行を断念、K君には先に下山してもらいゆっくりとマイペースで下山することにしました。
ここでの無理は禁物です。そして無事下山成功、ひざを痛めることなくほっと一息安心できました。
次回、膝の調子を見てからですが、今年の「岩木山」、行ってみたいですね。
ここのとこ2ケ月、ほぼ膝に負担のかからないメニューにての運動に終始してきたので、どうにか階段も下れるようになりつつあります。
体の自然治癒力と言うのはすごいと思いますね、あれだけ痛かった膝のあちこちの部分的な痛みも徐々に軽減してきています。そこでそろそろと軽いジョギングから足腰を慣らす段階に突入しようと言ったところです。
まずは慣らし運転として久々の「階上岳」ウォーキングへと行ってきました。


先日の山の日、このあたりは登山禁止の御触れもなかったので早朝に決行。
しばらくぶりだったので腿筋からふくらはぎのあたりまでなかなかのきつさでありました。湿度の高さが不快ではありましたが登ってしまえば気分は爽快です。
そして難敵の下山。
今まで階段の下りですらい痛みが走ってまともに下れなかったのですが、恐る恐るの1歩1歩で下ります。やはり多少の違和感が左ひざにピリピリと走りますがぎくりと言った激しい痛みはなくなったようです。それでも依然と違って断然ゆっくりと下ります。まだまだ怖いですからね。そして何とか何事もなく下山に成功、良かった。


下り時、登山客には随分と数すれ違いました。第3駐車場、車の数もなかなかです。
中には見たところ80歳くらいかな?なんて元気な老紳士もいましてびっくり。「階上岳」なかなか人気の山でありますね。
さぁそろそろリハビリ開始、ゆっくり行きましょう。
徐々にではありますが、この空もいつもの夏を思い出してくれたみたいで、少しづつではありますが気温も上昇太陽もジワリと顔を出してくれるようになりました。
少しばかりホッとしております。新型コロナの猛攻に長雨続きで梅雨明け宣言無しと、散々な上半期を体験してしまっています。


そこでそろそろ夏物のセールに入りたいと思います。本日から開催です。まだまだたっぷりとたくさんの商品そろっております、夏本番は当然ここから、是非の御来店お待ちいたしております。


YAMAHA TY90 私が高校生の頃に出たやつで、DTと並び当時も人気のあるバイクでしたね。数十年を経て改めて見てみるとやはり洒落たバイクですね。イエローカラーは以前よく目にしていたのですがこのオレンジカラー、なかなか見ないですね。程度も抜群です。A君、大事に乗りましょう。

連日の新型コロナ感染者の数の多さに辟易とした感情を拭い去れないままに時間だけが前進し続けております。
ゴーツーキャンペーンと自粛のせめぎ合いはもはや収拾のつかない状態までに悪化、強いリーダー不在の曖昧な成り行きにこの先心配でなりません。
やっと梅雨明けもちらほら、ここのところの急激な気温上昇と太陽光はそのコロナに対して攻撃的なものであってほしいと願うばかりです。


気温は36℃まで上がっております。今季最高温度。湿度も高いので熱中症には十分に注意しなくてはなりませんね。


先日の朝。
この昭和中期の小型車が駐車場に並んでおりました。
どちらも近頃では滅多に見ることのできない貴重な車であります。どちらも360cc、360ccの時代がすぐそこに来ているかもしれませんね。
昭和の古い街並みにノスタルジーを感じ、昭和の映画に心を躍らせ、そして昭和の車にはとんでもない価値を感じる今日この頃。
大切な維持管理、大事に乗ってほしいものですね。