A2C登場
雨になるのも時間の問題かな?な曇天の休日。
それならしばらく行ってなかった「浅虫水族館」でアロワナにでも会ってこようかと思い立ったのです。ささっと準備して出発。
ほんと久々、何年ぶりでしょう、恐らく10年以上はご無沙汰でありました。ウイークディの曇天ながらもそれなりに入館者はいますね、さすがです。
美しいレイアウトですね。こういった生き生きとした水草の大型水槽はやはり水族館ならではの光景です。素晴らしいですね。
レッドレールキャットも元気そうに泳いでいます。この個体は体調100cmくらい、まだまだひと回りもふた回りも大きくなりそうです。
やはり美しい魚体です。ブラックアロワナにシルバーアロワナ、そしてアジアアロワナです。一度は飼ってみたいのですが、手狭な我が家、とてもじゃないが大型の水槽は無理です。床の補強も必要になりますから大事です。やはりこうして水族館で眺めるのが一番でしょう。いつ見ても優雅でかっこいい奴らです。
どうしても熱帯の淡水魚に魅力を感じる私です。
翌日は仕事、とっ、突然A2C登場。
なにやら有休を使っての帰郷のようです。カミさんと息子達は仕事と学校があって東京です。かれこれここを退社して20年経ちますがこうやって訪ねて来てくれるのはうれしいものです。相変わらずでかいですね、またちっとも老けていないのが不思議なくらいの肌艶の良さです。元気そうでなにより、バスケに夢中の息子達の為にもまたまた頑張って行きましょう。
それならしばらく行ってなかった「浅虫水族館」でアロワナにでも会ってこようかと思い立ったのです。ささっと準備して出発。
ほんと久々、何年ぶりでしょう、恐らく10年以上はご無沙汰でありました。ウイークディの曇天ながらもそれなりに入館者はいますね、さすがです。
美しいレイアウトですね。こういった生き生きとした水草の大型水槽はやはり水族館ならではの光景です。素晴らしいですね。
レッドレールキャットも元気そうに泳いでいます。この個体は体調100cmくらい、まだまだひと回りもふた回りも大きくなりそうです。
やはり美しい魚体です。ブラックアロワナにシルバーアロワナ、そしてアジアアロワナです。一度は飼ってみたいのですが、手狭な我が家、とてもじゃないが大型の水槽は無理です。床の補強も必要になりますから大事です。やはりこうして水族館で眺めるのが一番でしょう。いつ見ても優雅でかっこいい奴らです。
どうしても熱帯の淡水魚に魅力を感じる私です。
翌日は仕事、とっ、突然A2C登場。
なにやら有休を使っての帰郷のようです。カミさんと息子達は仕事と学校があって東京です。かれこれここを退社して20年経ちますがこうやって訪ねて来てくれるのはうれしいものです。相変わらずでかいですね、またちっとも老けていないのが不思議なくらいの肌艶の良さです。元気そうでなにより、バスケに夢中の息子達の為にもまたまた頑張って行きましょう。