「おきな」にて
先日、岐阜からメーカーさん来店。
彼は4月9月の年2回、サンプルと資料を持参して来店してくれます。一通り目を通して来季秋冬の発注を済ませた後、Jと昼食を共にする事が恒例となっていて、今回は「そば処・おきな」での食事と相成りました。ここは明治40年(1907年)創業の老舗であります。そこで私の分もTO GOオーダーしてもらう事に。
しばし考えた私のオーダーは「ポーク丼」、おいおい蕎麦屋なのになんでポーク丼なんだとなりますが、これがまたうまいのです。ウナギのたれが染み込んだポークが絶品であります。
伸ちゃんからのラブコールを引っ剥がしてふたを開けると、そこにはこげ茶色に輝くポークが白飯にぽっちゃりと乗っております。スープと漬物付きのスペシャルバージョン、うまそ~いただきま~す。
めったにない贅沢ランチでありました、ごちそうさまでした。
北国ではまだちょっと早いのですが、ショートパンツもぼちぼちと揃い始めてます。
彼は4月9月の年2回、サンプルと資料を持参して来店してくれます。一通り目を通して来季秋冬の発注を済ませた後、Jと昼食を共にする事が恒例となっていて、今回は「そば処・おきな」での食事と相成りました。ここは明治40年(1907年)創業の老舗であります。そこで私の分もTO GOオーダーしてもらう事に。
しばし考えた私のオーダーは「ポーク丼」、おいおい蕎麦屋なのになんでポーク丼なんだとなりますが、これがまたうまいのです。ウナギのたれが染み込んだポークが絶品であります。
伸ちゃんからのラブコールを引っ剥がしてふたを開けると、そこにはこげ茶色に輝くポークが白飯にぽっちゃりと乗っております。スープと漬物付きのスペシャルバージョン、うまそ~いただきま~す。
めったにない贅沢ランチでありました、ごちそうさまでした。
北国ではまだちょっと早いのですが、ショートパンツもぼちぼちと揃い始めてます。